スタッフブログ
九州泌尿器科連合地方会、日本老年泌尿器科学会に参加しました
2024年5月11日、第125回 九州泌尿器科連合地方会に参加しました。
今回は熊本県、熊本城ホールにて開催されました。
本会は九州の各大学の新入局員など、若手の先生方の登竜門のような学会でありまして、佐賀大学からは本年度入局した待望の新人、中村 和樹先生のご発表がありました。発表前の写真(写真左が中村先生)ですが、とても気合が入っております。
中村先生からは佐賀大学で経験した膀胱マラコプラキアの症例発表をしていただきました。事前から熱心に準備され、医局内での発表予行で修正をし、本番では見事な発表をされました。残念ながら入賞は叶いませんでしたが、立派でございました。自己紹介ではスタジオで撮影した、自身のばっちり決めた写真を提示し、会場には大きな笑いが広がりました。
今回、佐賀大学からはもう一題、治療に難渋した症例について私から発表いたしました。高齢者×性分化疾患×性腺腫瘍という、背景も含めて対応がとても難しい症例を提示させていただきました。会場からは貴重なご意見も頂き、誠にありがとうございました。
恒例の自己紹介スライドでは、熊本大学から佐賀大学へ国内留学に来ている村上 道洋先生を他己紹介とさせていただきました。村上先生が佐賀大学へ楽しく過ごされていることをお伝えできたと感じています。
連合地方会終了後の懇親会では、各大学の若手先生が登壇し、IPPONグランプリが開催されました。佐賀大学からは中村先生が参加し活躍されました。村上先生のお助けも頂きましたが、残念ながらこちらでも入賞は叶いませんでした。非常に楽しい会でございました。
夜は村上先生のアテンドで熊本の街を楽しませていただきました。次回は長崎で開催される予定で、今から楽しみでございます。
***
2024年5月17日~18日、和歌山県で開催された第37回 日本老年泌尿器科学会に参加しました。会場は和歌山城ホールで、名前の通り目前に和歌山城がある場所でした。雲一つない快晴でとても和歌山城が映えておりました。
佐賀大学からは3題、一般演題を出しました。皆1日目に発表しております。
● 草野 脩平 先生
・高齢筋層浸潤膀胱癌患者に対する動注化学療法の治療効果解
● 前田 晃宏
・佐賀大学泌尿器科における高齢者に対する腎盂形成術の治療成績
● 雪本 弥仁雅 先生
・高齢患者の術後合併症予測因子に関する検討
先生方、ご発表お疲れ様でした。
懇親会は和歌山城ホール屋上で行われ、夕日に映える和歌山城も素敵でした。また、マグロの解体ショーも行われ、とても盛大な懇親会でございました。
空き時間には和歌山城に登ることができました。とても心地よい気候で城に登ることも苦ではなく、天守閣からの景色も絶景で癒されました(赤丸が和歌山城ホール)。
初めて来た和歌山ですが、佐賀に雰囲気が似て、とても過ごしやすく、楽しみも多い県でございました。また是非伺いたい場所でございます。
以上、学会参加報告でした。
(文責 前田晃宏)