スタッフブログ
ICS (International Continence Society) 2025 ABU DHABI (アブダビ)に参加しました
2025年9月17日~20日、アラブ首長国連邦の首都であるアブダビで開催された、
ICS (International Continence Society) 2025 ABU DHABI (アブダビ)に参加しました。
佐賀大学からは、私と、2026年度に当科入局を決めていただいた田中 謙慎先生と参加しました。
私・前田は2017年の泌尿器科入局直後に、東武先生とAUA(アメリカ泌尿器科学会)に参加して以来、今回が2回目の海外学会参加となりました。
そして、このICSで初めて海外発表の機会が得られました。さらに、私が入局予定の田中先生を海外学会に同行できたことは非常に感慨深い経験となりました。
私の発表演題は、現在基礎研究で取り組んでいる内容で、「Optogenetic neuromodulation induces contractions of the bladder detrusor muscle in diabetic rats」という題で発表致しました。発表自体は不思議と緊張はせず、普段通りに堂々と行うことができたと思っております。一方で、質疑応答では英語を十分に聞き取れない場面もあり、悔しい思いをしました。今後はリスニング力の向上に努め、また海外発表に臨みたいと思いました。
他の演者の発表では排尿に関する興味深い研究も多々見受けられ、とても勉強になりました。
本会では日本から参加された先生方ともお会いし、ご挨拶をさせていただきました。初めてお会いした先生とも食事やお話をする機会があり、とても有意義な時間を過ごすことができました。懇親会では研究や診療の話題で盛り上がり、楽しい時間を共有できました。知らない土地で日本の先生方とお会いすると、より一層絆が深まるように感じ、これも海外学会の大きな魅力だと改めて実感いたしました。
学会期間中の隙間時間には、田中先生とアブダビ内の観光名所巡りやドバイまで足を運んで観光させていただきました。写真と共にご紹介いたします。
ルーヴル・アブダビ美術館にて
たくさんの展示品に魅了されました。
カスール・アル・ワタン 大統領宮殿にて
非常に立派な外装・内装で感銘を受けました。
シェイク・ザイード・グランドモスクにて
とても美しい建物でございまして、癒されました。
世界で一番綺麗と言われるスターバックス@ドバイ
特別感を得ることができる素敵な空間でした。
ブルジュ・ハリファ@ドバイにて
828mと世界一高いビルに登り、展望台から見る景色は圧巻でした。天にも昇る気持ちでございました。
シーワールド(水族館)にて
世界最大級の水族館で、水族館という枠を超えて様々な楽しみ方ができる魅力的な施設でございました。アブダビの暑さも吹き飛んでしまいました。
海外学会にて発表、多くの先生方との交流、アブダビ・ドバイの観光と、これ以上ない経験をさせていただきました。
関係者の方々には深く御礼申し上げます。
今後も研究に取り組み、海外学会に参加して多くの知見を得られるように努力して参ります。
(文責 前田晃宏)




























