6月9日~10日に東京御茶ノ水ソラシティで開催されています、第30回老年泌尿器科学会へ参加しました。
メインテーマを排泄学とした学会のため、通常とは異なりコメディカルの発表が非常に多いのが特徴です。
佐賀大学からは野口教授をはじめ、東武先生、草野先生が参加・発表されました。
教育講演では「人類史と排泄学」や「オムツにまつわる話(オムツの壁という言葉が印象的でした)」など、医師の目線とはは異なる話を聴講でき、非常に有意義な学会でした。
今回学んだ内容を日常診療に役立てていきたいです。
写真はポスターセッションで発表の草野先生です。
