スタッフブログ
佐賀県腎細胞癌学術講演会に参加しました
2023年3月24日に佐賀県腎細胞癌学術講演会に参加しました。
座長は野口 満先生がお務めになり、
演者は愛媛大学大学院医学系研究科 泌尿器科学 教授 雑賀 隆史先生に
佐賀にお越しいただきご講演を賜りました。
雑賀先生は私が愛媛大学へ留学中に多くのご指導をいただいた先生であり、佐賀でお会いできて大変幸甚でございました。
講演について前半は腎癌の薬物療法、後半は外科的治療法も交えた内容でした。
腎癌術後補助療法が保険適応となり、その詳細をご解説いただき、臨床の姿勢として術前から術後補助療法について情報提供する必要性もお話しされ、大変勉強になりました。
外科的治療に関してはCytoreductive nephrectomy(転移性腎癌の腎摘除)、Metastasectomy(転移巣切除)についてお話され、現在使用できる薬剤により考え方や治療成績が変わってきていることを学ぶことができました。
また、講演最後に本年11月2日~5日に予定されます第75回西日本泌尿器科学会総会in愛媛のプロモーション動画も出していただきました。愛媛大学泌尿器科と愛媛県の魅力が伝わる大変すばらしい動画でございました。ぜひ当医局員も参加させてもらい、来年度の私たちが開催する西日本泌尿器科学会のご参考にさせていただきたいと思います。
その後は、COVID-19流行が落ち着いている状況もあり、情報交換会もございました。
雑賀先生と愛媛大学の近況をお話しでき、愛媛大学の先生方の活動内容を聞いて、私もより一層努力しないといけないと励みになりました。佐賀までお越しいただき誠にありがとうございました。今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
また、本講演会には研修医の中村 和樹先生、永浜 知晃先生、医学生の伊藤くん、湯村さん、迫くんも参加していただきました。泌尿器科は内科的な治療も外科的な治療もできる総合診療科であると、雑賀先生より泌尿器科の魅力をお伝えいただきました。今後も泌尿器科の魅力を伝えていきますので、よろしくお願いします。
最後に、第123回九州泌尿器科連合地方会学術集会のご案内を致します。
2023年5月13日(土) 13:00開会予定
会場はホテルマリターレ創世佐賀(佐賀市神野東2-5-15)
演題募集は終了いたしました。
当日、会の終了後に同会場で懇親会を予定しております。
ぜひ多くの先生方、学生や研修医の皆様にもご参加いただきたいと存じます。
何卒宜しくお願い致します。
(文責 前田晃宏)